ギター放浪記(ワールド)リニューアル!!

還暦オヤジの海外での飛入りセッション体験やら ギター、エフェクター等の試し弾きなんぞをテーマにしたブログです。

Moore GE250 プリセットの音がなんでこんな使えないやつばっかなの?

実は、あれやこれややることが多くて全然触っていませんでした。それだけ、触りたくなる要素というか、魅力が乏しいてこともあるのかもしれません。私は、おっさんなので、元々そうなのか、多分どっちの要素もあると思いますが、音作りを深く追求するタイプではないです。

結局、アレやコレやいじる前提だと触るのがおっくうになります。
プリセットの音で使えるものが5種類ぐらいあれば満足だったりします。

そういば、プリセットの音全然試してないなあと思って、
とりあえず、今日全部試したんですけど、そのまま使える音は1つもないという悲しい結果になりました。
ZOOMの超安いG1FOURと比べて音色的にはなんも勝っているところがないように感じますよ。
まだ、ZOOMの方がちょっといじるだけで好みになる気がする。

個人による好みは勿論ありますし、元々エディットが前提ということも理解しますが、それにしてもなぜこんなクソな、はっきり言いますよ、こんな使えない音色をプリセットしたのでしょうか?
※これはマルチ全体に言えることではありますけどね。
作ったやつはギター弾くんでしょうか?
誰がこのプリセットを決定したんでしょうかね?
何のポリシーも、どういうくくりで配置しているかも全く伝わらないですよね。

プリセットもカテゴリー分けして欲しいですよね。
バラードのバッキングに使える音色。
ファンクのカッティングに使える、、、。
ポップ、、。
R&B、、、。
ソロ、、、。
とか、
ロベンフォード風、誰々風、なんてやってくれるといいよなぁ。


エディットって調整、調節だと思うんですよね、元の英語の意味は無視してますけど、そういう意味だと思う。この音良い音しているけど、少しいじればもっと良くなりそう、というモチベーションでやるのがエディットだと思うなぁ、。
つまり、ゼロから作らなければいけないなら、最初からプリセット無い方が良いと思いますね。

そもそも、とりあえず買っておくかというスタンスは良くなかったかなぁと、それを言っちゃぁおしまいよということまで言いたくなりますね。
というわけで、自分にとってプリセットの音はかなり大事だということが今更分かったというわけです。
プリセットがどれもこれも素晴らしいというマルチが出たら絶対に
買うなぁ。
私が特殊なのかなぁ、でもオジサンは面倒なのイヤですよw
おじさん向けにもっとメーカーは力入れるべきですよねぇ。
金と時間があるのはオジサンですよぉ。高齢者っていった方が
いいかw。
今回はグチっぽくなりましたが、めったにない高齢者目線のレビューでした。
誰も関心がないか、、、。